
MODERATOR
モデレーター紹介
ICT・デジタルに特化した視点から、新しいアイデア開発をサポートします。
坂田 優馬
Yuma Sakata


SNSSNS紹介
経歴プロフィール
PROFILE
早稲田大学を卒業後、新卒で日系大手銀行へ入社。その後、アイディエーションにて、定性調査・定量調査の両方に携わるマーケターとして従事。
定性調査では、金融系の資格を所持しているため、保険や証券などのモデレーションを担当。また、アプリ・Webサービス・ゲームなどの分野や、UI・UX調査も数多く経験。
定量調査では、Go To トラベルに関する調査で各所メディアに取り上げられる。また、そのほかに保育ICT、子供見守りGPSなどのアンケート調査結果をリリース。
人となり
ABOUT ME
私は「新しいものは何でも取り入れてみる」といった傾向があり、何事にも好奇心旺盛なタイプです。
趣味は音楽、お酒、ゲーム、アニメ、シーシャ等で多趣味人間です。最近は週末家にこもってゲームをしています。
モデレーション自体は”楽しんで会話する”ということを意識しており、ついつい対象者が話してしまうような空気作りを心掛けています。
案件実績
PORTFOLIO
- 金融・投資
- ・生命保険に関するFGI
・証券に関するIDI
・投資ウェブサイトUI/UX調査
・資産管理ツールUI・UX調査
・統合報告書に関する調査
- ゲーム・アニメ
-
・eスポーツに関するIDI 複数
・スマホRPG調査
・新ゲーム受容性調査 複数
・アニメに関する調査
- Webサービス・アプリ
-
・SNS(メッセンジャーアプリ)FGI
・若年層向けSNSに関するIDI
・ニュースアプリに関するIDI 複数
・マッチングアプリに関するFGI
・同意取得画面に関するIDI
・FP相談サイトUI・UX調査
- 就活・転職
-
・転職サービスIDI 複数
・アルバイト検索ツールIDI
・派遣会社ファンインタビュー(IDI)
・半導体企業の就職意向調査(IDI)
・リスキリングに関する調査(IDI)
- 飲料・食品・嗜好品
-
・Z世代向けお酒に関するFGI
・クラフトビールに関するIDI
・宅食サービスに関するIDI
・コーヒーに関するFGI
・タバコに関するFGI
- 自動車・不動産
-
・中古車に関する調査
・軽自動車に関する調査
・新型SUV調査
・新築マンションに関するIDI
・注文住宅に関するIDI
- 通信機器
-
・携帯電話に関するIDI 複数
・EC購入に関するIDI
- 医療
-
・Ⅱ型糖尿病に関する調査
・心不全に関する調査
- その他
-
・グランピングの実態把握IDI
・スポーツ観戦に関するFGI
・プロスポーツ協賛イメージFGI
・キャットフードに関する調査
・Vライバーに関する調査
・入居者サービス受容性調査
得意分野
SPECIALTIES
主な業界
得意度合い
- 自動車
- 家電
- PC・プリンタ
- 通信機器
- 食品
- 飲料
- 嗜好品
- Webサービス
- アプリ・SNS
- 金融商品
- ゲーム・アニメ
- ファッション
- 医療・介護
- エンタメ
テーマ
得意度合い
- コンセプト評価
- パッケージ評価
- ネーミング評価
得意年代
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代
- 50代
- 60代
手法
- FGI
- IDI
- CLT
CONTACT
お問い合わせ
サービスについて、ご不明な点がありましたら、
下記からお問い合わせ下さい。